2歳の息子が幼稚園で風邪をもらい、4ヶ月の娘にも移ってしまい夜間救急にもお世話になりました。2歳の息子のイヤイヤ期もこれを期に加速し、看病の疲労とストレスもやばかったです。うまく立ち振る舞われなかった例として、どなたかの参考になれば幸いです!
始まりは息子の嘔吐
特に前触れもなく、幼稚園から帰ってきて就寝までいつも通りの息子でした。その日の夜咳き込んで起きてしまったので様子を見にいくと少しだけ嘔吐していました。心配でしたが量も少しだしその後は朝まで寝たので、熱もないし翌日は登園させました。
翌日のお迎え後から様子がおかしい
気になっていたのでいつもより少し早めにお迎えに行って先生に様子を聞いてみると、うんちが少しゆるかったとの事でした。そして息子が別の先生に連れられて来たのですが、私の姿を見た瞬間泣き出して嗚咽したのです。それまではまったくいつも通りだったらしいので先生もびっくりでした。嘔吐まではいかず、よだれがたくさん出るといった感じでした。
その日以降高熱も出てグズりまくる1週間
その日の夜から熱が上がり38.6までになりました。症状としては、高熱、咳、嘔吐、鼻水です。イヤイヤ期と体調不良のぐずりが重なり最初の5日間はどう向き合っていいのか分からなくなるほどでした。息子のぐずりとしては、
①お腹が痛いというような事を言って、寝る時におむつを履きたがらない。お腹も冷えそうだし、布団も汚すしあの手この手で履かせようとしても号泣して泣きすぎて吐きそうになります。ワンサイズ大きいおむつを履かせても無駄でした。
②薬を混ぜたアイスを食べさせようとしても、自分のタイミングでしか食べてくれない。寝起きに「アイスー」といって起きるので、薬を入れたりして準備したいのですが待つことができず、準備をしてあげると大好きなアイスでさえ投げ飛ばしてしまいました。しかも、事前に薬を混ぜたアイスを準備して冷凍庫にスタンバイさせても、自分で選んだアイスしか認めてくれずこっちのアイスがいい!!といって大癇癪です。何度薬が無駄になったことか…。
③何をやっても違う……。抱っこしてというから抱っこしても嫌がる、あっちの部屋に行きたいーと言うから連れて行くと「違うー!!」と泣き叫ぶ。椅子に座るーというから座らせると癇癪が起きる。病気だし、息子もしんどくてそうなってると理解してあげたくても、親のメンタルがズタボロになりました。
病気だとしてもどこまでワガママを聞き入れてもいいのか、甘やかしすぎても良いようにならないので、どうするのが正解か分からなくなりました。
4日目に4ヶ月の娘も元気がなくなる…
一番心配していたのが0歳の娘にうつらないかということでしたがまだ免疫もあるはずだし大丈夫かなと思っていましたが、鼻水からはじまり、あやしても笑顔が見れなくなりました。笑顔が見れないのが本当にかわいそうで心配でした。見た目も明らかに元気がなく熱は38.4℃でした。ネットで検索すると生後3ヶ月未満の赤ちゃんは38.5℃以上の熱は速やかに病院へ行くようにと書いてあり4ヶ月の娘はどうしたらいいのかと悩みました。でもその日の夜に大量に嘔吐して夜間救急に駆け込みました。血液検査とレントゲンと点滴をしてもらい、脱水症状はなく血液検査も異常がなく息子からもらったらウイルス性の細菌が原因とのことでした。薬を飲み始めて二日目には笑顔が見れて早めに病院に連れて行って良かったです。
大人も遅れてきて感染
娘が体調悪くなったと同時に主人も熱と咳と喉の痛みがありました。そして最後に私も、咳と喉の痛みの症状がでました。息子も1週間以上咳と微熱が治まらず、RSの検査もしましたが陰性でした。
2週間以上たっても誰も完治せず…
今現在、息子が発症してから18日たちますが、まだ全員薬を飲んでいます。息子に限っては一度治りかけたのですが薬がきれてからまた咳がひどくなり咳のしすぎで嘔吐するといったこともあり、まだ病院にかかっています。娘も元気はいいですが鼻水と咳が治っていません。こんなにも長引くなんて思っておらず、息子は今日も病院に行き抗生物質を服用してもらいました。咳以外元気なのが救いですが早く日常に戻りたいです。